TOPICS / WHITE PAPER
事業創出に役立つ「カスタマージャーニーの作り方」実践的な描き方のヒントをご紹介
2023.05.30

サービスを創り、グロースさせるために「カスタマージャーニー」を描く重要性が広く知られています。
しかし、実際にカスタマージャーニーマップを描いてみようとすると、
情報が埋まらなかったり、埋まったとしても実際に運用してみるとユーザーの実態と乖離していて使い物にならなかったりと、
さまざまな困りごとがあるようです。
そこで、カスタマージャーニーの実践的な描き方とカスタマージャーニーを描くために重要な顧客インタビューについて解説していきます。
目次
- カスタマージャーニーとは?
- カスタマージャーニーマップの使いどころ
- カスタマージャーニーマップで陥りがちなミス
- なぜ、カスタマージャーニーを描けないのか?
- 顧客行動を理解する
- 実践、カスタマージャーニーの描き方
- 大枠を描く
- ベースのタイムラインを考える
- ユーザーに何をさせるか?
- ユーザーはサービスを通じて何を得られるのか?
- タイムラインに落とし込む
- イベントを“微分”してみる
- ユーザーの行動を細かく微分して仮説を得る
- ユーザーの行動を細かく微分して仮説を得る
- 大枠を描く
- 顧客行動を理解するために
- 顧客インタビュー
- 顧客インタビュー
- まとめ
- 事業創出・ビジネスモデル変革ならCurationsへ
資料ダウンロードはこちら
事業創出・ビジネスモデル変革ならCurationsへ
Curations株式会社はビジネス・トランスフォーメーション”を通じて、ビジネスモデル変革の一歩目となる事業を生み出すプロフェッショナル集団です。“既存事業のアセットと攻めのDXによる新しい収益の創出”を可能にする独自メソッドと、”人材や連携企業のキュレーション“による最適なチーム編成でプロジェクトを成功に導きます。
新規事業、事業企画、事業開発、経営戦略についてお悩みのある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
SNS SHARE