TOPICS / WHITE PAPER
事業創出と商品開発の違いとは?〜新しいビジネスモデルの思考法を徹底解説〜
2023.05.24

新規事業というと0→1の思考が大切だと考える人が多いかもしれません。
しかし、実際にゼロから創るビジネスというのは全くないと言っても過言ではないのです。
実際の新規事業は、既にあるビジネスやアイデアの掛け合わせによって生み出されています。
本記事では、その方法を「新規性の判断ポイント」「常識を覆す思考法」「学ぶべきビジネスの類型」の3つの観点に分けて解説します。
目次
- 新規事業の定義
- 「ニーズ×ビジネスモデル×製品」で新規性を判断する
- ニーズ
- ビジネスモデルと製品
- ビジネスモデルはアナロジーで考える
- ビジネスモデルの類型から新規事業を考える
- 物販
- 小売
- 広告
- フロントエンド+バックエンド
- フリーミアム
- 定期販売・継続販売
- リカーリング
- サブスクリプション
- マッチング
- レンタル
- 二次利用と再利用
- まとめ
- 事業創出・ビジネスモデル変革ならCurationsへ
資料ダウンロードはこちら
事業創出・ビジネスモデル変革ならCurationsへ
Curations株式会社はビジネス・トランスフォーメーション”を通じて、ビジネスモデル変革の一歩目となる事業を生み出すプロフェッショナル集団です。“既存事業のアセットと攻めのDXによる新しい収益の創出”を可能にする独自メソッドと、”人材や連携企業のキュレーション“による最適なチーム編成でプロジェクトを成功に導きます。
新規事業、事業企画、事業開発、経営戦略についてお悩みのある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
SNS SHARE